クローゼットと言えば、洋服や布団などを収納するイメージですよね。
しかし、パントリーとして使うのもとっても便利でスッキリ収納できるのでおすすめなんです!
DIYは苦手…。でもパントリーは欲しい!
我が家はクローゼットが2つと床下収納が2つあります。
以前は床下収納に調味料のストックなどを収納していましたが、まぁこれがなんとも使いにくい!
キッチンも狭く、収納棚を置けるスペースもない…。
そこで収納を見直し、クローゼットを1つパントリーとして使うことに決めました。
ざっくりとピンクの枠の部分をパントリーとして使用してます。
収納ボックスなどを使えばもっと見た目がスッキリしますが、私はない方が使いやすいので、細かい調味料以外はそのまま置いています。
難しいDIYは苦手なので、家にあるものを利用してパントリー化すれば、今までの倍以上にスッキリと収納できました!
クローゼットをパントリーとして収納するコツ3選
クローゼットは意外と奥行きがあり、コツを抑えれば少ないスペースでたくさん収納できるので、とっても便利です。
では、たくさんかつ使いやすく収納するためのコツ3選を紹介していきます。
①よく使うものはできるだけ前に置く
これは全ての収納に言えることですが、使用頻度の高いものはなるべく取り出しやすい手前に置きましょう。
使用頻度が低いものが手前にあると、取り出しにくく使用するたびに物を動かすので、ぐちゃぐちゃになって物の把握がしにくいです。
収納する際に使用頻度の低いものから順番に収納していくと良いでしょう。
②重い物はなるべく下に
お米やペットボトルの飲み物など、重いものは出し入れが大変なので、なるべく下の方に収納するのがおすすめです。
キャスター付きのワゴンなどに入れれば出し入れもしやすくておすすめですよ。
③手前に置くものは取り出しやすいようにする
奥にあるものを取り出す際、手前のものがバラバラに置かれていると、1つ1つ退けてからじゃないと取ることができません。
なので、取り出しやすいように、手前のものはあらかじめケースに入れてまとめて置くなど、サッと退けれる状態にして置きましょう。
クローゼットをパントリーにした収納例
クローゼットをパントリー風にした収納例をいくつか紹介いたします。
収納アイテムを駆使してスッキリ!
この投稿をInstagramで見る
こちらはケースも統一されていてとてもスッキリと収納されていますね。
ジャンルごとに収納アイテムを使って仕分けると、ごちゃつきにくく誰が見てもわかりやすいのでおすすめです。
奥行きのある押入れでたっぷり収納!
この投稿をInstagramで見る
クローゼットだけでなく、押入れもパントリー化してしまえばたくさん収納できます。
たくさん収納できるので、棚で区切って半分は衣類の収納、半分はパントリーとして区別するのも良いですね。
見せたくないゴミ箱もIN!
この投稿をInstagramで見る
キッチンのゴミ箱はスペースを取る上に丸見えになりがちですよね。
キッチン付近にクローゼットがある場合、ゴミ箱を中に設置してしまうのもとてもおすすめです。
クローゼットのパントリー収納に便利な収納グッズ
クローゼットをパントリー風にする際に、より収納しやすく物の把握しやすくするために、収納グッズも活用していきましょう。
オープンラック・棚
スッキリと収納させて収納力を上げるには、ラックや棚は欠かせません。
こちらは我が家でも使用していますが、棚の高さも調節できてしっかりした作りなのでとてもおすすめです。
スチールラックは耐荷量が大きい上に、S字フックなどをかけてちょっとした収納もできるのでおすすめです。
キャスター付きワゴン
キャスター付きワゴンは出し入れしやすいので、掃除をする際もサッと退けることができて便利です。
耐荷量はそこまで大きいものはないので、細かい調味料やおしりふきなどのストック向きです。
フラットタイプのワゴンも出し入れしやすいのでおすすめです。
ただ、出し入れする際に倒れる可能性のあるものは、かごタイプのワゴンにしておきましょう。
収納ケース
KEYUKA(ケユカ)のハンドル付きストッカーは、その名の通り取っ手付きなので、奥のものや上のものも出し入れしやすくおすすめです。
こちらは我が家もシンク下収納に使ってますが、パントリーのストッカーにもおすすめです。
下にキャスターが付いているので、油などの重い物もノンストレスで出し入れできます。
まとめ
クローゼットをパントリーにすると、収納力が上がるので、今まで躊躇していたまとめ買いも気兼ねなくできるようになりました。
また、収納ケースなどを使ってきちんと分類化することで、物の場所が把握しやすく、無駄買いしてしまうことも無くなります。
賃貸で収納スペースに困っている方は、ぜひ試してみてくださいね!