インテリア・住まい 購入品レビュー

賃貸でも壁掛けテレビ!『壁美人』のリアルな口コミ

2024-06-25

賃貸でも憧れの壁掛けテレビが実現できると噂の壁美人。

難しいDIYはナシ!現状復帰も可能!

という賃貸住みにとってもってこいの壁美人を使って、我が家もようやく壁掛けテレビデビューしました!

ホッチキスで簡単!壁掛けテレビができる【壁美人】

釘やネジなどは一切使わず、ホッチキスを大量に刺して壁掛けテレビを設置できる壁美人。

石膏ボードの壁であれば、どこでも設置できます。

ホッチキスでの設置なので、芯を抜いた後もほぼ目立たず、賃貸にピッタリの商品です。

インチ 耐荷量 価格
23-37 15kg 16,272円
37-47 20kg 18,192円
37-65 25kg 20,967円

サイズも豊富で65インチの大型テレビまで壁掛けできちゃいます。

価格も大体2万円前後で購入できるので、壁掛け工事を依頼するよりは安く済むのではないかなと思います。

【壁美人】の注意点

壁美人を設置する前に、まず以下の点に注意しましょう。

注意ポイント

  • 石膏ボード以外の壁には設置しない
  • 設置場所はじっくりと検討する

壁美人は石膏ボード専用の壁掛け金具なので、石膏ボード以外の壁には使用しないようにしましょう。

ピンを刺して白い粉が付いたら石膏ボード壁だよ!
ピエール

また、一度設置すると簡単に動かすことができないので、設置場所はじっくりと検討しましょう。

【壁美人】の付け方

我が家は55インチのテレビなので、37-65サイズを購入。

注文から2日後に到着しました。

中にはベースのプレート・ネジ・打ち込み用フィルム・ホッチキスの芯・水平器などの部品が入っています。

まず、こちらのプラケットにノブを取り付けていきます。

左右それぞれ逆サイドになるように付けます。

この段階では、あまりきつく締めすぎないようにしましょう。

次に、テレビ背面にある4つのネジ穴にプラケットを設置していきます。

ワッシャーとボルトは大きさや長さなどが違うものが4種類ずつ入っているので、事前に並べておくと設置する時にわかりやすいです。

テレビのネジ穴に合うものをネジ穴に設置していきます。

ネジ穴に段差があるテレビにはスペーサーも設置します。

次はどの位置に設置するか場所を決めます。

我が家は紐でぶら下げて一人で設置したけど、基本的には二人で作業してね!
ピエール

水平器をプレートに差し込み、場所決めします。

あとはフィルムを当ててホッチキスを上下に刺していきます。

これが結構大変なので、ホッチキスもできれば二人で打ち込んでいった方が良いです。

全ての穴に打ち込んだら、テレビを設置し、最後にセイフティボルトを締めて完了!

これは狭くて少し奥の位置にあるので、ロングドライバー必須です。

念願の壁掛けテレビが実現!

良いです!めちゃくちゃ良いです!!

【壁美人】の良いレビュー

部屋全体がスッキリする

テレビを壁掛けにすると目線が上に上がるので、部屋全体がスッキリします。

テレビボード上のインテリアも楽しめるので、とってもオシャレな雰囲気になりました。

こちらもCHECK

『危険?』『怪しい…』話題のTEMU(テム)で買ってみた結果

安くておしゃれな雑貨が破格で売っているショッピングアプリのTEMU。 中国系のショッピングアプリということもあり、『危な ...

続きを見る

頑丈で落ちる心配はない

子供が何回かテレビに物をぶつけたりすることもありましたが、全くビクともしなかったので、落ちる心配は今のところありません。

公式サイトでも震度7までの地震検査をクリアしているので、よほど大地震が来ない限りは大丈夫かなと思います。

引っ越しても使える

フィルムを交換すれば引っ越しても壁掛けテレビが設置できます。

一応同じフィルムでも、前回刺した穴を避けてホッチキスを刺せば、2回までは使用可能なようですが、個人的にはフィルムは都度新しくした方が安心かなと思います。

【壁美人】の悪いレビュー

ホッチキス設置が簡単ではない

私のような不器用民には、そもそもホッチキスを打つことが上手くできず、ほぼ失敗。

100本以上は失敗したよ…
ピエール

なので、私は途中から画鋲で刺していました。

ただ、口コミには割とサクサク作業ができている方が多いようなので、私のようなとっても不器用なタイプでない限りは大丈夫かもしれません。

配置を変えることができない

テレビを壁掛けにするとなかなか配置を変えることはできません。

なので、どこに設置するかはじっくりと検討しましょう。

また、私が購入したのは上下の角度調節のみが可能なタイプですが、上下左右の調節が可能なタイプも販売されています。

設置後も微調整ができるので、こちらも便利ですね。

デッキを置く場所は必要

DVDデッキやゲーム機などをテレビに接続している場合は、やはりそれを置くための棚などは必要になります。

ただ、テレビを置けるサイズのテレビボードである必要がないので、コンパクトな棚などに収納すればかなりお部屋はスッキリすると思います。

まとめ

テレビを壁掛けにするとお部屋がスッキリして、一気にホテルライクな雰囲気になります。

壁美人はホッチキスを打ち込むところは大変でしたが、設置してしまえば落ちる心配もなく、引っ越しても使えるので本当に買ってよかったです。

賃貸住みで壁掛けテレビを諦めていた方は是非、試してみてくださいね。

こちらもCHECK

色味が可愛い!【LOWYA(ロウヤ)】テレビボードの購入後レビュー

先日LOWYAでローチェストを購入し、とっても気に入ったので、同じシリーズでテレビボードも購入しました! ローチェストの ...

続きを見る

-インテリア・住まい, 購入品レビュー
-,