インテリア・住まい

ドラム式洗濯機は二度と買わない!共働きでも縦型一択!

2024-08-31

ボタン1つで洗濯から乾燥までやってくれる神家電の1つ、ドラム式洗濯機。

家事の手間を省くなら、断然ドラム式が便利ですが、買って後悔する人が意外と多いのも事実。

先日、我が家もドラム式から縦型洗濯機に買い換えました。

便利なドラム式から、あえての縦型。

共働きでも干す手間のかかる縦型洗濯機を選んだ理由、実際に縦型に買い換えて感じたことを紹介していきます。

ドラム式洗濯機のメリット・デメリット

引用元:https://panasonic.jp/wash/products/NA-VG2800.html

ドラム式洗濯機のメリット

  • 洗濯物を干す手間を省ける
  • 乾燥までの時間を短縮できる
  • 見た目がカッコいいモデルが多い

ドラム式のメリットといえば、なんと言ってもボタン一つで洗濯から乾燥までやってくれることですよね。

洗濯を干す手間が省けるので、洗濯機を回してる間に他のことに時間を回せるのも魅力の1つです。

ドラム式洗濯機のデメリット

  • 手入れが面倒
  • 値段が高い
  • 故障が起きやすい

我が家がドラム式を買わないと決めた理由の一つが、故障が起きやすいことです。

値段は縦型の倍ほどするわりに寿命は7年程度と短く、手入れもこまめにしないといけません。

ズボラ族は故障させる可能性大!
ピエール

縦型洗濯機のメリット・デメリット

引用元https://panasonic.jp/wash/feature/FA.html

縦型洗濯機のメリット

  • 手入れが簡単
  • ドラム式より値段が安い
  • 洗浄力が高い

縦型洗濯機は乾燥機能がない分、ドラム式よりも値段が安いのも魅力の1つです。

洗浄力も高いので、何でもジャブジャブ洗いたい方にはピッタリです。

縦型洗濯機のデメリット

  • 洗濯物を干す手間は否めない
  • 節水性が低い
  • デザインがオシャレではない

乾燥機能がないので、やはり洗濯物を干す手間はかかります。

また、ドラム式に比べて水を使う量が多いので、どうしても節水性は落ちてしまいます。

縦型は色やデザインも昔からあまり変化がないのもちょっと残念…!
ピエール

ドラム式から縦型に変えてみた結果

以前はドラム式を使用していた我が家。

ドラム式の寿命は7年程ですが、我が家のドラム式の寿命は6年弱でした。

ドラム式から縦型に買い換えた経緯

ドラム式の時も毎日乾燥までしていた訳でなく、基本的には洗濯のみで、すぐに乾かしたいものがある時や冬に乾燥機能まで使用していました。

毎日乾燥まで使用していた訳ではないのに、乾燥機能が不調になるのは早かったです。

高いのに寿命が短すぎる…
ピエール

また、乾燥機能だけでなく洗濯もなんとなく生乾き臭がするようになり、いよいよ買い替えを決意。

あまり日常的に乾燥機能まで使用しないのと、手入れが面倒だったので買い替えは縦型一択でした。

とは言っても電気屋に行くと、ドラム式を推されるし、共働きなので家事の時短が魅力的で、心が揺れたりしましたが、一度縦型に変えてみようと思い切って縦型を購入!

ドラム式と縦型の大きさの違い

一般的にドラム式は縦型よりも大きくて圧迫感があるイメージですが、個人的な感覚としては、縦型にしても一回りスッキリした程度で、そこまで差を感じません。

今はドラム式もコンパクトになってきているので、昔ほど大差はないかもしれませんね。

縦型を毎日使用してみて感じたこと

実際にドラム式から縦型に変わって毎日生活してますが、今のところ感じるのは、めちゃくちゃ快適!!

何が一番快適に感じるかというと、やはり手入れの簡単さ

また、我が家は洗剤自動投入有りの洗濯機にしましたが、これがめちゃくちゃ便利!

もはや我が家にとっては乾燥機能よりも便利な機能で、これは本当に推したいです。

まとめ

我が家はもともと毎日乾燥機能を使用していた訳ではなかったので、ドラム式から縦型に変わっても、不便さは全く感じませんでした。

なので、何を重要視するかだと思います。

ドラム式がおすすめ 縦型がおすすめ
  • 赤ちゃんなど小さい子供がいる
  • こまめな手入れができる
  • 洗濯物の量が多い
  • こまめな手入れが苦手
  • 家族の人数が3人以下
  • 費用を抑えたい

 

赤ちゃんなどの小さい子供がいる家庭は、お漏らしや食べこぼしなどで洗濯物も多く、目が離せないのでドラム式が便利です。

基本的に自分で干して、たまに乾燥機能を使用する程度であれば縦型で十分かと思います。

個人的には洗剤自動投入有りの縦型がおすすめ!
ピエール

ドラム式も縦型も寿命はそこまで大差ないので、何を重要視するかでじっくり検討してみてくださいね。

-インテリア・住まい
-,